本日はライセンスコースの海洋実習です。コンディションは、気温33度、水温26度、透明度15m、良好です。暑いですねー、連日猛暑です。こちらのグループはenglish courseです。みなさん日本人だけど英語堪能です。
日陰でブリーフィング、涼しいところででないとね、リラックスして講習を受講してもらっています。みなさん今日はお泊まり、宿に帰ったらディナーパーティが待ってますよ。頑張って!
水中がすっごく暖かくなりました。透明度も最高!みなさん全過程終了でお疲れ様でした。おめでとうございます。
本日はスイスからお越しのお二人、新婚旅行で日本に観光です。沖縄や京都、大阪、金沢など巡り東京に来て伊豆半島のツアーにご参加、3週間の旅もこのダイビングツアーで締めくくり!初日は海洋公園です。
リクエストのディープダイブに行き、そして定番の水中ポストからのエアーメール!遥かスイスまで送ります。いっぱい書いてまして合計4枚、おばあちゃん、おじいちゃん始め友達にも、楽しいでしょうね。
夜はゆっくりお泊まりいただき全国のポストカードいじり!そして2日目は西伊豆田子へ移動です。リクエストは雲見洞窟、でもうねりで断念。そこが大当たりで小平床でドリフトダイブの終盤、トビエイの群れ!!!
これは上空?水面と言ったらいいのでしょうか、向かって左側、同じくらいの数の群れが右側にもいました。イーグルレイの群れです。お二人は初めて田子に来ていきなりこんなお土産を観てしまいました。すごいでしょ。
本日は西伊豆田子にて、ディープSP、アドヴァンスコース、ファンダイブなど大忙し、スタッフも総出でリサーチダイブをしたりでみんな3ダイブです。潜り溜しています。水温21度、透明度良くなって10〜15mくらいです。
西伊豆田子の本日のポイントは、弁天島、白崎、小平床、の三ヶ所です。内海も外洋もそこそこの透明度で良かったです。ディープSPはボートで3ダイブなので快適でした。深度マックス35m!初体験の深さも楽々だった感じです。
今回はいろんなバリエーションのダイブができてみなさん楽しめたようで何よりです。スタッフも十分リサーチダイブができたと思います。この時期にやっておくと夏がまたまた楽しみです。
3本目は外洋へドリフトダイブ、透明度が良いとドリフトやっていて快適ですね、ご参加の皆さんご参加ありがとうございました。引き続き次回のダイビングでお待ちしております。