充実のレスキュートレーニングでした。

東風が続き連続で西伊豆獅子浜です。海洋状況は一緒、本日の担当はレスキューダイバーコース!女子2名。たのもしいです。みなさん是非レスキューされてください。やってる本人達は真剣そのもの、かなり集中して頑張っていただきました。その甲斐あったスキルはとっても上手でした。

2日目なのでエキジット方法から始まり、圧力事故のファーストエイド、浜からの対応、そして本番シナリオなどと進み充実したコース設定でできました。器材も酸素キッド、マネキン、など揃え本格的にトレーニングです。浜からの対応では一生懸命陸揚げしている風景がこちら↓

息を切らせながらせっせっと救助しています。カウントがあるので急がなくては、いくつものスキルの方法を習い自分に事故者に、環境にあった方法でエキジットさせます。様々な方法を身につけたお二人はすでに一歩先に進んだダイバーと言えるでしょう。変わって来ると思いますよ。

酸素、CPRの処置なども十分トレーニングできました、そしてサーチ方法、水面での意識不明ダイバーに対応する方法も完璧にできるようになりました。これでお二人とも立派なレスキューダイバーです。しっかり対応できるダイバーになった事を保証します。あとは経験です。今度はプロコースの道です。覚悟して頑張って。

よーく探せばいろいろ見れます。

4月も半ばに入りました、週末土曜日のツアーは、講習受講ののみなさんと合同でファンダイブでございます。本日のゲストさんは熱心な初心者ダイバーさんですが、これから気合いを入れて月一ペースでどんどん慣れて行きたいというご要望!すばらしいです。燃えています!

ポイントは西伊豆獅子浜です。水面からは多少綺麗に見えるようになってきて、春の濁りもそろそろ消えて来るかな?とは思いますが、透明度はいぜん5~6mほで、水温は15~16度となっています。そんな獅子浜の海へゲストさんと2人で探検ダイブをしてまいりました。チェックダイブも兼ねて。

最近の魚ネタ情報は、この時期にまだ上のほうに上がって来ていないのでしょうか、水深が深い場所に群れています。サクラダイ、ネンブツダイ、キンギョハナダイ、スズメダイなどは20m前後のあたりが見応えあります。ゲストさんも慣れるまで浮力と葛藤し、写真をたくさん撮られてました。

ミノカサゴの子供なんかもいたり、ハコフグ、ゴチ、オトヒメエビなど探せばけっこういるもんです。ゲストさんはまだまだ見た事ない魚がたくさんなので見せごたえありです。これからは気候が良くなるので過ごしやすくなるでしょう。週末はとっても寒く感じましたが、これからですかね。レスキューチームのお二人もお疲れ様。

 

バブルリングマシーン

本日はオープンウォーターダイバーコースと先日インストラクター合格したSさんのSPIコースです。エンリッチとドライスーツのスペシャルティーを行いました。ついでの海洋実習のアシスタントでコンパスなんかを教えたりして、いよいよご指導デビューでしょうか。これから頑張ってください。

前回も書きましたが、西伊豆は縦貫道開通でらくらーくでございます。やはり30分はちがいました。早く着きます。ちょっと不安は夏です。最後の出口で一車線になるので混みそうな感じはしますが出口の先の信号がなくなったので大丈夫そうな??このレアな話が分かる人がいれば話も楽しいのですが、、、

水中はどんどん良くなって来ていましたが、まだ若干春濁り、前回よりはだいぶマシです。そして本日はバブルリングマシーンという、ただたんに水中でバブルリングを作るマシーンを使って楽しんでみました。オープンウォーターの海洋実習ですが、ホバーリングしながら楽しんでました。

そのホバーリングの練習もなんとか頑張ってライセンス取得!来月ハワイで楽しんで来てください。みんなと参加できて良かったですね。Sさんはひさしぶりの実習評価、まだまだ覚える事はたくさんありますが、コツコツ経験積んでいってください。次回はドリフト&ビークルですね。楽しみです。

 

縦貫道開通で伊豆半島が近くなりました。

こんにちは、西伊豆田子に来ました。ファンダイブ+SPコースandインストラクターコースです。題名のとうり西伊豆方面が縦貫道開通により、な、な、んと30分も短縮されます。だいたいですが、伊豆に通って早15年、ほぼ間違いなくそのくらいの短縮です。快適====!!

西伊豆田子と言えば、やはりこれ↑「こらっしゃーい」のポーズと甘〜い香りのコナコーヒーです。毎度ごちそうさんです。それとひじきが解禁になったとかで帰りにたんまりいただきました。これもごちそうさんです。今年はこれで西伊豆にもっと頻繁に行けるのかな?と思いました。

さて、伊豆の海ですが、春濁りです。徐々に良くなってくるとは思いますが、毎年この時期はしょうがないですね。インストラクターコースのはらちゃんは本日ワークショップで終了です、4月は試験です、頑張って!ヒロセさんはエンリッチドエアーの講習とファンダイブ。来月からは小笠原だそう、いいですねーー。

水温は14度です、透明度が良くないので接近戦。ウミウシ探しに没頭しています。暖かくなってきているので陸上では過ごしやすくなってきましたが、この日は大雨!春の嵐です。これが過ぎるとどんどん暖かくなるでしょう。いろいろシーズンですかね、はらちゃんIDCコースお疲れさんでした。

The Palau Tour 楽園の旅

パラオツアーに行って参りました。直行便で4時間!温度差なんと30度です。2月の中旬ともなるとパラオはハイシーズンでダイバーも世界中からたくさんやって来ます。私たちは大雪の東京から出発して真逆の天候のもとダイビング、オプションツアー、グルメを満喫してきました。

私たちが行く前日まではくもり空で天気が良くなかったようですが、到着してからはずっと晴れ、風邪気味だったのが到着してからは元気になった感じです。さすがの気候の良さに体力も回復です。初日からブルーホールなどを周りパラオの暖かさ、視界の良さを実感してもらいました。水温28度/透明度は30m以上です。

今回はみなさんパラオ初デビューです、イーストダイブで開催するパラオツアーもかれこれ10年くらいになりますかね、最初の時とまったく変わっていないですね、人が多少変わったかな。風景、景色、水中はいつものとうりで南国ムード満点です。そして特大マンタも登場してくれました。場所はジャーマンチャネルです。

ダイビング2日目にして特大マンタ、ブルーコーナーでは、ハンマーヘッド、ナポレオン、タイマイ、バラクーダ、ギンガメアジの群れ、ホワイトチップチャーク、となんでも出て来ます。おまけのアフターダイブでは船上からバンドウイルカの群れに遭遇!最終日はカヤック、ミルキーウェイとあっと言う間の5日間。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。満喫できましたね。その他たくさんの写真はこちら!ファイスブックにて。

 

大雪後の海洋実習へ

週末は大雪で高速道路も通行止めになり、ようやく開いた月曜日/平日ですが、初心者コースの海洋実習です。この状況で受講するたくましいお方は、女性お二人組です。強い!さすが東北出身!こんな雪などなんのなんの、生まれ育った地元に比べれば、、、との意気込みで海洋実習/西伊豆獅子浜に行って来ました。

ちなみに東伊豆はと言うと、厚木ー小田原間が通行止めでした。大雪は困りますね。さて海洋実習ですが、寒さも慣れたらしく水温13、5度の海でも大丈夫そうでした、問題は水温とかではなくスキルのほうでしたが、だ、大丈夫でしたね。何度もやれば慣れてくるので繰り返しが必要です。

お二人で器材のセット、バディチェックなども様になっていました。準備もどんどん良くなってコツが分かって来たようです。水中は透明度もそこそこ10mほどです。水面がおだやかだったので海洋実習には最適でした。前回からの心配だったスキルの練習に集中してトレーニングをこなします。

そして、全ての過程が修了して認定となりました。「おめでとうございます」頑張った甲斐がありましたね。一時はどうなるものかと思ったでしょうが、何事も真剣に取り組めばできるようになる事が分かったと思います。ちと遊びの時間があまりなかったのが残念です、今度はイーストダイブの各種ツアーでダイビングを楽しんでください。ご参加ありがとうございました。またお待ちしております。

継続するから楽しいのです。

1月最後の週末(土曜日)は東伊豆富戸に行ってまいりました。ずば抜けて透明度良好で20m程です。今回は先週からの引き続きで継続コースのアドヴァンチャーダイバーコース&インターンのお二人です。道もガラガラ、ダイブサイトも程よく混雑もなし、そしてコンディション最高の1日となりました。」

コースのほうは、浮力の練習、ディープダイブ、魚の観察等たっぷり潜り三昧です。コンディションが良かったので富戸ホールも回ってみました。富戸ホールは透明度が良く、波がない南西の時にしか行かないエリアです。ちょっとした洞窟気分を味わえる感じです。

この時期だけど、まだまだ魚もたくさんです。見分け方コースで紹介する魚がたくさん居る事!実際にあれこれ水中で説明していくと種類の多さが分かります。インターン組はシグナルフロートの練習などをしていましたが、是非これから毎回でもいいので練習してみてください。

それにしても継続していると見違えるように上達します。続けていただけると言う事が「これぞまさしく」イントラ冥利に尽きるという事です。真剣にやるから上達して楽しめるんでしょう。その場だけ楽しく終わって続かないようでは「あきまへんなあー」なぜか関西弁。ご参加ありがとうございました。

男性は寒さに強いのでしょう。

真冬ですが、オープンウォーターコース/初心者の皆さんが熱いです。まだ1月だというのに夏の時期のような人数での海洋実習になりました。盛り上がっていいですね。本日は海洋実習1日目で西伊豆獅子浜に来ました。天気は晴れて水中のコンディションもとても良かったです。

そしてご参加者は男子ばかり、男性は寒いのに強いのでしょうか?インターンでご参加のお二人も男性です。なので全部男子での海洋実習となりました。獅子浜のコンディションは水温14℃、透明度10m程度です。伊豆半島全般的に1月〜2月までは透明度は最高です。水温低い時は透明度上がるんです。

反対側の城ヶ崎あたりの海洋公園などはこの時期透明度20mオーバーになっている事でしょう。なので綺麗な水中を楽しみたいなら本来この時期にダイビングすべきなのです。もちろん講習もこの時期に受講したほうが水は綺麗でそんなに混んでなく道も空いているのでいいことだらけです。

それとオープンウォーターコースも残りあと半年くらいでリニューアルする訳なので現在のコースのカリキュラムで行うのも残りわずかとなって来ました。イーストダイブでは早速ニューコースを導入予定です。昨年お申込の方でまた海洋講習が残っている方はお早めに受講をお勧めします。この時期は朝晩だけ寒いの我慢です。

 

1年前の関東地方は大雪でした。

新しいオープンウォーターダイバーコースの教材関係が到着したので確認してみました。DVDは映像が今風で水中はとても綺麗です。出演者もがらっと変わってました。全体的な内容には変更がないのですが映像全般は変わっています。行きの車中で見ながら、今日は西伊豆獅子浜で海洋実習です。

連休空けだからでしょうか、がらんとしています。天気は良く1年前の大雪の時を思い出しました。あの時は関東地方が大雪、そして東名高速も大渋滞で大変でした。私は帰らず沼津宿泊を決断、翌日のニュースや情報を見ると大正解でした。今年はそんな事がないように祈ります。

獅子浜もコンディション良好です。透明度12m、水温15℃で周りのポイントと変わらずいい感じです。上から見ても透明度が良いのが分かります。本日ご参加のお二人は2ヶ月ぶり、プール講習後初の海洋実習です。びびりながらも水中では落ち着きながら頑張っていました。

寒さも吹き飛ばし、集中トレーニングです。ダイビング修了後は沼津で腹ごしらえ、平日は港もがらんとしています。どこもかしこも並ばずに済むって事は楽ですね。獅子浜のテラス部分が工事中でした。広々としたテラスが出来上がりそうです。また台風で壊れない事を祈ります。お二人はまた次回、お待ちしております。

ロシア勢のみなさんと大瀬崎宿泊

ロマンちゃんのお友達が揃いまして皆さんで大瀬崎へ海洋実習です。ロシア勢力が強くなってきましたイーストダイブ、世界に広げようダイビングの輪、的な感じになっています。大瀬崎では1泊2日のお泊まりだったので、ひさしぶりのゆっくり海洋実習!睡眠も程よく貯めれた感じです。

大瀬崎の海は透明度12m~程で青いっいい感じです。水温は15℃、寒いっ感じです。寒くてもいいから透明度が良いを取るか、寒くないけど透明度が悪い、みなさんはどちらを取りますか?私はちなみに前者を取ります。人それぞれでしょうか、寒い部分は何か着れば暖かくなるけど、透明度はどうしようもない、が理由です。

海洋実習中も、ウインターグローブ/フード着用で万全です。海から上がって来たらスーツのまま入れるお風呂もあるので暖かいです。そして初心者の方はスキルに集中しているので寒さも忘れてしまってます。それくらい真剣に受講していただいてます。頑張ってます。

この透明度が良い状況も春濁りが始まるまで、濁りが始まると一気に見えなくなります。今が一番この綺麗な水中を堪能できる時期でしょう。ロシア勢のみなさんも伊豆でこれからも楽しんでいただきたいですね、宿泊の夜はウォッカでなく日本酒で乾杯でした。またお待ちしております。